11月2日(月)塵も積もれば山
当ブログは、もともと山下さん(京都のホホホ座)の日記「にいぜろにいぜろにっき」に影響されて始めた日記ブログである。挿絵やスナップショットを自分で添えて行くスタイルで続けている。ちょうど挿絵が81カット...
ハヤテノコウジの日常。
当ブログは、もともと山下さん(京都のホホホ座)の日記「にいぜろにいぜろにっき」に影響されて始めた日記ブログである。挿絵やスナップショットを自分で添えて行くスタイルで続けている。ちょうど挿絵が81カット...
10月分のマンスリー絵日記を完成させた。新しいアイデアが浮かんで創作をスタートさせたり、お気に入りのルーティーンがいくつも出てきたり、隣の子犬に毎日吠えられたりした10月。後半は1日2万歩以上のウォー...
大型書店や古書店、専門書店が多く立ち並ぶ神保町。この界隈にお気に入りのラーメン屋さんがあるのできてみたら、なんと休業日だった。がっかりしたが書店をぶらぶらしていると、たくさんの人たちが本を買っているの...
愛しの午後半休、電車に揺られて鎌倉へ向かう。昨日の夜に「海に行くべし」というヒラメキが降りてきたのである。ビジネスバッグにビーチサンダルと手拭いを忍ばせて。でも風が寒いかもしれないので、携帯用のウィン...
またいつか緊急事態宣言が出るかもしれないので、今日という日を妥協せず過ごすようになった。ということで、在宅勤務中はできなかった、寄り道を満喫している。徒歩帰宅はとても疲れるが、意外な発見を毎日している...
ランチタイムはオムライスがうまい店に行った。美味い上に見た目も美しい姿、最高なのである。しかしどちらかというとネガティブ人間と同席してしまったので、味が半減したような錯覚に陥る。最後は無理矢理にここの...
午前中の仕事が人形町で終わる、という幸せパターンだったので、ランチタイムは初めての「魚久」本店に入ってみた。奮発して三種盛りだ。粕漬けはごはんが何杯もいけてしまう気がする。
自分で創作のアイデアが思いつくと、次は創作の過程を考える。そうすることで、自動的に創作のループがスタートして、ノートが埋まったりアルバムがいっぱいになったりする。自由律俳句の場合、アイデアが浮かんだら...
朝早く起きて洗濯をして、ご飯を炊いて昼ごはんを食べて、そのあとは映画を見たり絵を描いたりして、そして早めに寝る。とにかく寝る。夢の中に仲がよかったけど最近会えてない、女性の友人たちがたくさん出て来て、...
いつもの土曜日より早めに起床して、洗濯からの創作活動。中断していたスケッチカードを再開し、最近のお気に入りシーンを描いてみた。なかなか楽しい。これは本当に普通の文具で作っている。写真素材と材料と道具さ...