はやてのにっき

ハヤテノコウジの日常。

カテゴリ「思考」の記事

はやてのにっき:6月26日(金)つくねが無い

サラダ、ツナおにぎり、鶏つくね。このコンボはワンコインで収まる好みの組み合わせなのである。店内に入って一本残っているのを確認して、おにぎりとサラダをレジに持っていくと、鶏つくねがない。数秒前まであった...

はやてのにっき:6月22日(月)教えること

コロナ禍の直前まで、いろいろな場面でスケッチジャーナルという大人の絵日記みたいな創作スタイルを教える機会があった。メーカーや店舗から依頼されて企画したり、カルチャーセンターの講座に組み入れたり、たくさ...

6月14日(日)手巻き寿司

梅雨から夏にかけての夕暮れ時が好きだ。ずばり夏至の日は毎年好きだ。もっと言うと北欧の白夜が好きだ。7月のフィンランド旅行で、いつまでたっても陽が沈まない街に興奮した。眠い時はずっと寝ているが、本当は眠...

6月13日(土)没頭がすべての鍵

休日だけど少し早めに起きて、しかしまたソファーで寝てしまって通常営業。洗濯をして、雨が降る土日は窓を開けて、雨の音を聞きながら読書か思考をする。部屋の中から雨音と雨がもたらす風の音を聞くのが好きだ。し...

6月10日(水)チェックリストと炭酸水

今日も暑い日だった。さらに強風の日だった。高層ビルがもたらす風はひとつも気持ちよくない。だがしかし、夏のその風は海の浜辺で浴びているような風。そんな妄想をするくらいには空想家なので、生きるのはそれほど...

6月8日(月)網戸がバタンと倒れる夜

オンライン会議が2つあると、1日はあっという間に終わる。提案と、実施後のレビュー。お客さんとの会話だけが楽しい。知識の応酬。仮説と実証。思います、ではなく、こうです、と言い切ってしまう。今を生きる感じ...

6月5日(金)スコッチエッグはイギリス料理

今日は暑かったですね。昼間は船を漕いでしまいましたね。あああなたもですか。いやー食後はどうしてもね。在宅勤務ですっかり太ってしまったので、サラダと焼き鳥にしているんですよ、私は。あーでもオフィスグリコ...