10月6日(火)心の強さは静かだ
外で犬がご主人を待っている場合、とてつもなく不安そうで吠えまくるパターンと、静かにご主人を目で追うパターンがある。今日はとても静かに待っている犬を見かけた。
ハヤテノコウジの日常。
外で犬がご主人を待っている場合、とてつもなく不安そうで吠えまくるパターンと、静かにご主人を目で追うパターンがある。今日はとても静かに待っている犬を見かけた。
土日連続で海にいたので、再びあの浜辺に戻りたい気分になっていた。
カレンダーに描いているマンスリー絵日記。9月分が完成した。ブログを更新するようになってから、カレンダーへの転記をするだけで仕上がるので楽になっている。いろいろツールを手に入れて便利になったり、メガネを...
先週から10,000字の原稿を書いていて、今日だいたい完了した。ちょっと寝かせてみる。明日にまたチェックすると直したい部分が出てくるだろうから。PCから印刷へ、印刷からPCへと移行していくにしたがって...
歩きながらずっと、心のうちの本音をぶつけあって、和解し、またぶつけあって、心の矛盾を少しでも解消しようとまた歩いて、途中はランナーや自転車に追い抜かれながら、ちょっと綺麗じゃないこの風景、なんて言いな...
先月は伊豆半島から見る美しさに、心がすっかり癒された。すごい場所に行ったからこそ、自分の心が動いたというシーンはあると思う。久しぶりに「LIFE!」を見直してそう思った。旅や自然の中で、いつもとは異な...
連休前に決めたタスクのマトリックスに従い、「連休中にやれたら良いなタスク」をどんどんこなしている。自分が使ってきたツール情報の整理や、独自の創作アイデアの再編集などを行なった。連休中は手書きログ(行動...
連休はひさしぶりに一人暮らし状態になるので、外出は一切しないで、SNSやニュースのチェックも無くタスクに集中しようということにした。そこでこの1年くらい大活躍のマトリックス(マンダラとも言う)に8つの...
相変わらず週末は自宅にこもり、自分のアート活動をより人類に役立つようになるための研究を続けている。いちどまとまったと思ったら、また別の知見を自分の資料やデータから発見したり、ちょうど良いサンプルとなり...
午前中に起きて洗濯をして、バナナとポップコーンを食べてからしばらく日記を更新した。5日分の挿絵とタイトルを考えて、それから目立ったトピックを三行日記に書き、それを元に日記ブログを投稿。アナログとデジタ...