はやてのにっき

ハヤテノコウジの日常。

9月23日(水)区切りの重なり

長いことやってきたことが、ああ終わりを迎えるなぁと思ったり、最近のとある思いが実はそこまでじゃなかったことに気づいたり、自分の立ち位置というのが確立されているかと思っていたがそうでもなかったりと、とに...

9月22日(火)連休最後は創作三昧

昨日の日記で書いた「手元に台を置き、その上の本やノートを持ってくる=目から距離が近いので見える」という処置を使って、スケッチの上に文字を書いた。機内誌のエッセイ的な雰囲気で。今日はいっぱい描いたな〜。...

9月21日(月)メガネ無しの休日

部屋から出ない。つまりだいたいどこに何があるかわかる。それはメガネをかけなくていい状態。小学5年生からメガネをかけているメガネくんである私は、外出した場合はメガネをかけなければ大変なことになるが、家の...

9月20日(日)本棚の改革

連休前に決めたタスクのマトリックスに従い、「連休中にやれたら良いなタスク」をどんどんこなしている。自分が使ってきたツール情報の整理や、独自の創作アイデアの再編集などを行なった。連休中は手書きログ(行動...

9月19日(土)じゃがいもには塩派

連休タスクをどんどんこなしていくのが楽しい。SNSやニュースを見ないだけで、こんなにも時間があり、タスクが処理できるのか、と驚いている。テレビも映画も見ていないので、ノイズがない。しかも四六時中にわた...

9月18日(金)唯一無二の存在

今日の日替わりはチキン南蛮定食です、と言われると、だいたいそれを頼んでしまう。レアなメニューであり、口内でのタルタルソースのまどろみを瞬間的に思い出していく。ボリューム満点のチキンを頬張りながら、居場...

9月17日(木)タスクのマトリックス

連休はひさしぶりに一人暮らし状態になるので、外出は一切しないで、SNSやニュースのチェックも無くタスクに集中しようということにした。そこでこの1年くらい大活躍のマトリックス(マンダラとも言う)に8つの...

9月16日(水)いつもと違う道

今日も歩いた。最近このネタばかりだけれど、歩きながらスナップショットをiPhoneで撮影しているのが楽しすぎる。あ、これ気になるな、と思ったらパシャっと撮る、ただそれだけ。最近のランチはタンパク質やヨ...

9月15日(火)回復カプセル

今日も歩いてしまった。探し物があってそれを求めてぐるぐるしていたら、2時間が経過していた。食後に洗濯を済ませてから、1時間だけ仮眠のつもりでスリーピングシートに浮かんだ。脳を癒すという音楽をノイズキャ...

9月14日(月)散歩とスナップ

ダイエットのふりをして、ヨーグルトとアーモンド、バナナ、チーズだけでランチを済ませた、などと同僚に放言をかましたあと、余った時間を散歩に当てる。ちょっと道に影ができるような並木道がいくつもあり、のどか...